2021年10月28日
金属製スナイパーサドル
三脚に取り付けて使用するスナイパー用の補助器具が入荷!
「PIGスタイル スナイパーサドル」

HOGサドルの廉価モデル「PIGサドル」のレプリカです!
金属製なので600gとかなり重いですがその分強度はしっかりと確保されています。

内側はラバーになっているので銃に傷はつきません。

三脚は一般的な1/4-20UNCと3/8-16UNC両方に対応しています。
価格は各色13,000円(税込)
ネットでの購入はコチラから
「PIGスタイル スナイパーサドル」

HOGサドルの廉価モデル「PIGサドル」のレプリカです!
金属製なので600gとかなり重いですがその分強度はしっかりと確保されています。

内側はラバーになっているので銃に傷はつきません。

三脚は一般的な1/4-20UNCと3/8-16UNC両方に対応しています。
価格は各色13,000円(税込)
ネットでの購入はコチラから
🛒 PIGスタイル スナイパーサドル
2021年10月25日
ステッピングツールアダプター

グリップなどを滑りにくくするステッピング(スティップリング)
当店ではOTDefense製のステッピングツールを販売していますが、使用するはんだごてに合ったアダプターが必要になります。
はんだごての種類も多く少々わかりにくいので、今回はステッピングツール用はんだごてアダプターの選び方と使用方法をご紹介!

まずは定番のニクロムはんだごて用のアダプターです。
ニクロムはんだごては安いものだと1000程度で購入可能なため、最も一般的なはんだごてです。

ニクロムはんだごては様々な規格がありますが、国内だと主に4mm軸と6mm軸が主流です。

6mm軸の場合はアダプターをそのまま差し込んで固定します。
やや大きめで渋いため、モデルによっては叩いて入れるか少し削ることになります。

なお6mm軸は高出力の物が多い為、低温で作業したい場合ははんだごて用の温度調整器の用意をオススメします。
ちなみに適切な出力は材質、気温、使い手の好みなどにより変わるので一概には言えませんが、メーカー推奨の25Wと30Wが一つの基準となります。

一方低出力の4mm軸はアダプターの加工かチップ単体での取り付けとなります。
ただしいずれも取り付け部分が短いためはんだごての種類によっては固定が不十分な場合があるのでご注意ください。

アダプターの加工はネジ山を削るだけなので100均の金物やすりでも簡単に行えます。

チップ単体よりも先が長くなってしまいますが、チップの付け替えが容易になります。
また、取り付け部分の長さもチップ単体よりも少しだけ長くなります。
(単体は6mm、アダプターは7mm)
ニクロムはんだごて用だけでなくセラミックはんだごて用のアダプターも存在します。

セラミックはんだごてはニクロムはんだごてよりも高価ですが、加熱速度が速くグリップからこて先までの長さが短いのが特徴です。
温度調整可能なモデルが主流で素材や使い手を選ばないため、予算がある場合はこちらをお勧めしています。
対応モデルはHAKKO製 933, 907, 913, FX-600, FX-8801となります。

各種アダプターを装着したら先端に各種チップを取り付けて準備完了です。
チップは定番のワッフルパターンからバスケット織りや6角形など色々揃ってます。

他にも30度傾けるアダプターや足跡などのワンポイント用、末端処理などに使えるカッター型など特殊形状のチップもありますよ!
ネットでの購入はコチラから
🛒 OTD ステッピングツール
2021年10月18日
アイウェアのレンズ

安価かつ種類も豊富で多くのサバゲーマーに愛されているbolle(ボレー)製アイウェア!
レンズも定番のクリアとスモークだけでなくコントラストやトワイライトといった特殊なレンズもあります。
そこで今回は当店で販売中のbolle製アイウェアのレンズをまとめてご紹介!
※レンズラインナップはモデルによって変わるのでご注意ください。
クリアレンズ

可視光透過率:90%
透過率が最も高く、裸眼の視界に近いレンズ
屋内向けではありますが屋外でも使用出来るスタンダードなレンズです。
コントラストレンズ

可視光透過率:88%
強い照明から保護するため、上部10mmにコーティング加工がされています。
照明が強い屋内や屋外でもクリア系レンズを使用したい方に向いています。
CSPレンズ

可視光透過率:65%
薄光から明光までの多様な光環境に対応したレンズです。
屋内外両方に適しているので屋根や影の多い屋外で効果を発揮します。
トワイライトレンズ

可視光透過率:40%
コントラスト向上とブルーライトカットに優れたレンズです。
スモークより遮光率が低いので夕暮れや雲天時の屋外に適しています。
スモークレンズ

可視光透過率:13%
色覚を変えることなく、まぶしい光を遮るレンズです。
遮光率が高いので晴天時の屋外に適しています。
ブルーフラッシュレンズ

可視光透過率:13%
遮光率はスモークと同じですが、ミラーコートレンズで熱を反射する効果があります。
夏の晴天時に適しています。
以上の6種類!
いずれも向き不向きがあるのでフィールドと時間帯に応じて使い分けると快適に楽しめますよ!
なおスモークなどの透過率の低いレンズは、場所や天候、時間帯によっては暗すぎて見えないことがあります。視認性が極端に悪いと怪我や事故の原因となる為、
屋外でも室内向けのレンズの用意を推奨しています。
ネットでの購入はコチラから
🛒 Bolle safety アイウェア
2021年10月11日
ドロップアタッチメント

人気のAMOMAXホルスター用アタッチメントをご紹介!
「AMOMAX ドロップアタッチメント」

腰から下がった位置で保持できるローライドベルトループです。

各種AMOMAX/CYTACのホルスターに対応しています。

高さは3段階で調整可能!

サイストラップは外して他のホルスターに流用することも可能ですよ!
価格は1,750円(税込)
ネットでの購入はコチラから
🛒 AMOMAX ドロップアタッチメント
2021年10月08日
Bolle Safety Standard Issue

老舗アイウェアメーカー「ボレー」から
新ブランド「BSSI」が登場!

BSSI(Bolle Safety Standard Issue)とはボレーのミリタリー/シューター市場向けブランドです。
初回のラインナップは定番のRUSH+の他にSILIUM+とTRYONの計3種類!

いずれもテンプルカラーは目立ちにくいマットブラック仕様!
専用のマイクロファイバーポーチも付属しています。
ネットでの購入はコチラから
🛒 bolle BSSIシリーズ
2021年10月04日
国産の万能グリス

雑誌ピースコンバット BCM AIRチューニングで紹介された万能グリスが入荷!
「極圧性 REVORUTION グリス/オイル」

STACK製の国産極圧性潤滑剤です!
極圧性潤滑剤は通常のグリス等と異なり、塗布後にパーツ同士の摩擦熱で潤滑被膜を形成することで高い潤滑性能を実現しています。
グリスによってはギア用などの駆動系、ピストンなどの吸気系で粘度がわかれている製品もありますがこの製品はどちらにも十分効果を発揮するため塗分けの煩わしさがありません!
(極圧性グリスを吸気系に使用した場合、潤滑被膜形成後初速が上がる場合がありますのでご注意ください)
価格はグリスが1,200円(税込)、
オイルが900円(税込)
ネットでの購入はコチラから
🛒 極圧性 REVORUTION グリス/オイル

当店はカスタムはやってませんがBCM AIRに使える強化ピストンは取り扱いがありますので分解の際は一緒にどうぞ
ネットでの購入はコチラから
🛒 強化ピストン/ピストンヘッド