2019年11月26日
Color Scheme MIスタイル M-LOKハンドガード 9inch
人気の高いM-LOKハンドガードが入荷
「Color Scheme MIスタイル M-LOKハンドガード 9inch」

MIDWEST INDUSTRIESスタイルのM4用M-LOKハンドガード。9インチモデルとなるので10インチクラスのバレルがおススメです。

重量はナット込みで204gと実物(7.2オンス)とほぼ同じ重さ。

バレルナットはマルイなどのミリピッチと実銃のインチピッチ両対応とのことですが、メーカーや個体の相性により奥まで回らないことがあるのでご注意ください。
「Color Scheme MIスタイル M-LOKハンドガード 9inch」

MIDWEST INDUSTRIESスタイルのM4用M-LOKハンドガード。9インチモデルとなるので10インチクラスのバレルがおススメです。

重量はナット込みで204gと実物(7.2オンス)とほぼ同じ重さ。

バレルナットはマルイなどのミリピッチと実銃のインチピッチ両対応とのことですが、メーカーや個体の相性により奥まで回らないことがあるのでご注意ください。
2019年11月25日
CONDOR RONIN CHESTRIG
軽量で装着しやすい人気チェストリグをご紹介。
「CONDOR RONIN CHESTRIG」

CONDORのRONINチェストリグです。胴部分のフロントとリア、ハーネスとの接続部分が全てバックルになっているので素早い着脱が可能です。

調節幅もかなり広く、背中のスイベルバックルによりねじれが発生しにくくなっています。

さらに中段のMOLLEが特殊な形状になっており、ベルト用のホルスターが取り付けも可能です。
「CONDOR RONIN CHESTRIG」

CONDORのRONINチェストリグです。胴部分のフロントとリア、ハーネスとの接続部分が全てバックルになっているので素早い着脱が可能です。

調節幅もかなり広く、背中のスイベルバックルによりねじれが発生しにくくなっています。

さらに中段のMOLLEが特殊な形状になっており、ベルト用のホルスターが取り付けも可能です。
2019年11月14日
Bolle ULTIM8 JAPAN
スペクタクル型にもコンパクトゴーグルにもなるハイブリッドアイウェアが入荷。
「bolle ULTIM8 JAPAN」

大きなラバーシールガスケットが特徴のULTIM8(アルティメイト)です。レンズは曇りにくいプラチナコーティングで脱落防止のストラップ付き。ちなみに名前のULTIM8は、Ultimateのate(エイト)が数字の8(eight)になったものです。ネットスラングでよく見かけますね。Thx m8!

同じくストラップとガスケット付きのRUSH+やTRACKERとは異なり、テンプルの角度調節が可能になっています。

まだ発売前ですがゴーグルキットに交換することも可能ですよ。
「bolle ULTIM8 JAPAN」

大きなラバーシールガスケットが特徴のULTIM8(アルティメイト)です。レンズは曇りにくいプラチナコーティングで脱落防止のストラップ付き。ちなみに名前のULTIM8は、Ultimateのate(エイト)が数字の8(eight)になったものです。ネットスラングでよく見かけますね。Thx m8!

同じくストラップとガスケット付きのRUSH+やTRACKERとは異なり、テンプルの角度調節が可能になっています。

まだ発売前ですがゴーグルキットに交換することも可能ですよ。
2019年11月12日
Tasmanian Tiger チェストリグ MK2 M4
拡張性と収納力に優れたチェストリグをご紹介
「Tasmanian Tiger チェストリグ MK2 M4」

中央にマガジンポーチ、左右に大型汎用ポーチが付いたチェストリグMK2。このチェストリグMK2はタスマニアンタイガーを代表する商品の一つで、ドイツ軍から米軍、ロシア軍、自衛隊など様々な組織で使用が確認されています。なお今回入荷したモデルはM4用でマガジンポーチが5連となります。

中央のマガジンポーチはフラップが取り外し可能で、別売りのパーツ(後述)を使用する事でオープントップに変更可能です。

大型汎用ポーチは米軍の1L水筒が入る大きさで、内部にもMOLLEが付いています。

マグポーチの裏側に格納されているポケットを展開するとプレートが収納可能になります。

MOLLE付きなのでアドミンポーチ増設用としても役立ちます。

「Tasmanian Tiger チェストリグ MK2 M4」

中央にマガジンポーチ、左右に大型汎用ポーチが付いたチェストリグMK2。このチェストリグMK2はタスマニアンタイガーを代表する商品の一つで、ドイツ軍から米軍、ロシア軍、自衛隊など様々な組織で使用が確認されています。なお今回入荷したモデルはM4用でマガジンポーチが5連となります。

中央のマガジンポーチはフラップが取り外し可能で、別売りのパーツ(後述)を使用する事でオープントップに変更可能です。

大型汎用ポーチは米軍の1L水筒が入る大きさで、内部にもMOLLEが付いています。

マグポーチの裏側に格納されているポケットを展開するとプレートが収納可能になります。

MOLLE付きなのでアドミンポーチ増設用としても役立ちます。

2019年11月11日
コンシールドバッグ
普段使いもできるタクティカルな小型バッグをご紹介。
「Tasmanian Tiger ヒップバッグ MK2」

タスマニアンタイガーのショルダー/ウェストバッグです。サイズは15×25×5cm

正面が大きく開くようになっており、内部はベルクロ仕様でポーチなどを取り付け可能。そして、このヒップバッグには付属のパーツを使うことであることが可能になります。それは…

拳銃のコンシールドキャリー。

クイックリリース用ストラップも付いているので素早いドローが可能に。
使用するとこんな感じ。動画ではストラップを使用していますが、慣れると無しでも大丈夫です。
「インターナルホルスターVL R」

そしてヒップバッグに対応したインナーホルスターも販売中。右利き用のみですが、パンジーコードで固定が可能になります。

付属のパーツだと保持力が心配だという方にオススメ。
「Tasmanian Tiger ヒップバッグ MK2」

タスマニアンタイガーのショルダー/ウェストバッグです。サイズは15×25×5cm

正面が大きく開くようになっており、内部はベルクロ仕様でポーチなどを取り付け可能。そして、このヒップバッグには付属のパーツを使うことであることが可能になります。それは…

拳銃のコンシールドキャリー。

クイックリリース用ストラップも付いているので素早いドローが可能に。
使用するとこんな感じ。動画ではストラップを使用していますが、慣れると無しでも大丈夫です。
「インターナルホルスターVL R」

そしてヒップバッグに対応したインナーホルスターも販売中。右利き用のみですが、パンジーコードで固定が可能になります。

付属のパーツだと保持力が心配だという方にオススメ。
2019年11月08日
軽量MOLLEベルト
シンプルで高機能なMOLLEベルトをご紹介。
「Tasmanian Tiger ウォーリアー ベルト LC」

タスマニアンタイガーのウォーリアーベルト。MOLLEがレーザーカット式なので凹凸が少なく300gと軽量です。

MOLLE以外にも数か所に縦長の穴が開いているので、中のベルト本体を一部だけ出すことが出来ます。これによりベルト用ホルスターとの併用が可能な訳ですね。

他には内側に付いている滑り止めは取り外すとベルクロオスになるので、ベルクロインナーベルトと組み合わせが可能になっています。

パンツにしっかりと固定されるのでサスペンダーなしでもずり落ちずに済みます。

サイズはSとMの2種類用意されています。MOLLEの配置も異なるのでご注意ください。
S:対応ウエスト74-114cm、パッド長68cm、バックル長8cm
M:対応ウエスト86-126cm、パッド長82cm、バックル長8cm
「Tasmanian Tiger ウォーリアー ベルト LC」

タスマニアンタイガーのウォーリアーベルト。MOLLEがレーザーカット式なので凹凸が少なく300gと軽量です。

MOLLE以外にも数か所に縦長の穴が開いているので、中のベルト本体を一部だけ出すことが出来ます。これによりベルト用ホルスターとの併用が可能な訳ですね。

他には内側に付いている滑り止めは取り外すとベルクロオスになるので、ベルクロインナーベルトと組み合わせが可能になっています。

パンツにしっかりと固定されるのでサスペンダーなしでもずり落ちずに済みます。

サイズはSとMの2種類用意されています。MOLLEの配置も異なるのでご注意ください。
S:対応ウエスト74-114cm、パッド長68cm、バックル長8cm
M:対応ウエスト86-126cm、パッド長82cm、バックル長8cm
2019年11月06日
WASユニバーサルホルスター

高い人気を誇るWarriorAssaultSystems製 ユニバーサルホルスターのカスタムパーツが入荷。。一部の銃で発生するマガジンの脱落防止に役立ちますよ
「DCI WASホルスター オフセットアダプター」

WASのユニバーサルホルスター専用のオフセットアダプターです。銃を外側に傾けることでP226や1911系で発生するマグキャッチとの干渉を防ぐことが可能になります。左利き用には対応していないのでご注意ください。

取り付けには一旦分解する必要があるので正面のネジ2つを外します。ちなみに写真だとネジを最後まで外していますが1~2cm分回すだけでも大丈夫です。

分解して一番下に取り付けたら、元に戻して完了です。

比較するとこんな感じ!マグキャッチがホルスターのリリースレバーから離れていますね。なおアダプターを付けたままP226/1911以外の銃も格納可能ですが、例外がある可能性があるのでご注意ください。