2019年02月28日
KAKスタイルスタビライザー
一部の界隈で有名な ストックのような何かが入荷。
「KAKスタイル スタビライザー」

KAKスタイルのスタビライザーです。ストックにしか見えませんがストックではなく、肩で押さえなくても安定して撃つためのスタビライザーです。米国の火器などを取り締まるATFもストックではないと認めているので、アメリカの民間ARピストルに良く取り付けられています。

この様に面積が狭いのでストックにはならないようです。確かにこれで実銃の衝撃を受けると食い込んで痛いはずです。でも面積が広がるブレードプロテクターが存在するんですよね。なお取り付けには1.25インチ径のピストルバッファーが別途で必要になります。通常のストックチューブには対応していないのでご注意ください。
「KAKスタイル スタビライザー」

KAKスタイルのスタビライザーです。ストックにしか見えませんがストックではなく、肩で押さえなくても安定して撃つためのスタビライザーです。米国の火器などを取り締まるATFもストックではないと認めているので、アメリカの民間ARピストルに良く取り付けられています。

この様に面積が狭いのでストックにはならないようです。確かにこれで実銃の衝撃を受けると食い込んで痛いはずです。でも面積が広がるブレードプロテクターが存在するんですよね。なお取り付けには1.25インチ径のピストルバッファーが別途で必要になります。通常のストックチューブには対応していないのでご注意ください。
2019年02月12日
実物止血帯(C-A-T GEN7)

実物の止血帯が久々の再入荷。
C-A-T GEN7

米軍や警察など幅広く使用されているC-A-T(Combat Application Tourniquet)。腕や足などから出血した際に血流を止めるために使用します。日本でも消防庁がオリンピック・パラリンピックに備えたテロ対策で配備したことでも話題になりました。

今回再入荷したモデルは最新第7世代(G7)版です。世代によってスペックも変わっていると思いますが、外観も世代によって細部のカラーが異なっています。※実物の止血帯ですが、医療行為等で使用しないで下さい。※あくまで鑑賞およびコレクション用としてご使用下さい。※本品のご使用による事故が発生しても当店では一切の責任を負いません。
2019年02月11日
タクティカルキルト

スコットランドの伝統衣装「キルト(kilt)」のタクティカル仕様が入荷しました。
「タクティカルキルト」


マルチカム柄のタクティカルキルト。柄以外にもポケットが増設されていたりと、より実戦に即した仕様?になっています。キルトとはスコットランドやアイルランド等のスカート状の伝統衣装です。なおスカート状で男性が着用する事からメンズスカートと呼ばれることも多いですが、厳密にはスカートとは別物らしいです。ちなみに本来はノーパンで着るものですが本場でも履いたり履かなかったりするそうです。

キルトは長い布状になっていて、腰に巻き付けた後ベルクロとスナップボタンで固定します。

サイズが合わない場合は左右2ヶ所で微調節が可能です。
2019年02月08日
タクティカルジーンズ

シューターや軽装LEなどミリタリーでもお世話になるジーンズ。当店でもジーンズを取り扱っていますが当然普通のジーンズではありません。
「タクティカルジーンズ」


タクティカルパンツ風ジーンズです!ジーンズでありながらタクティカルパンツと同じような構造、ポーチ配列になっています。ジーンズにしたいけど機能性も欲しいという欲張りな方にピッタリ。

タクティカルパンツらしく大小様々なポケットが付いているのでマルチツールやフラッシュライト、マガジンなどが収納可能。

両膝の二重補強もタクティカルパンツらしい構造です。