2019年09月22日
ラジオチェストハーネス

救助隊などの装備品で見かけるアイテムが入荷しました。
「ラジオチェストハーネス」

無線機を胸に保持するラジオチェストハーネスです。ミリタリーではあまり馴染みは無いですが、パトロールや警備、工事関係など幅広く使用されています。

特に捜索救難(Search and Rescue)での採用率が高く、海外だけでなく国内の救助隊でも使用されたりと、レスキュー業界(?)ではかなりメジャーなアイテムです。

なお捜索救難は軍が行うことも多いので軍人が使用している例も見られます。申し訳程度のミリタリー要素。

少し脱線しましたが今回入荷したのは無線機が2つ収納可能なモデルです。他の組織と連携するときなど、異なる規格の無線機を使い分ける際に活躍します。ただ使用例を見ると違うものを入れたりと自由に使っているようです。

左右のラジオポーチは裏面で調節できるのでPRC152からスマートフォンまで対応しています。本ブログ3枚目の写真でもスマホ入れとして使われています。

スタッフの私物も借りながらセットアップしてみるとこんな感じです。大きめの無線機とスピーカーマイクがあるとカッコいいですね!ミリタリー要素の低いアイテムですがLEや架空装備などにどうでしょうか?